過日、名古屋と岐阜のお店を訪問いたしました。
まずはいつもお世話になっているカトーサイクルプラスさん。この日は某者より依頼があった仕事の取次ぎに。いつも笑顔で迎えて下さるおじさん、おばさん。仕事を終えてもまだお店でお話しを色々とさせて頂きました。お店で買い物をしてこの日の仕事は終了。お店を出てからしばらくして当店代表に某社の代表から連絡が。どうも入れ替わりでカトーサイクルプラスさんに来店された模様。あと3分ほどお店に滞在していたらお会い出来たようです。ご連絡頂いた方には仕事をお願いする予定でしたので(来年の三が日にお会いする予定でした)もし良ければ明日以降お邪魔しますと連絡したところ快諾を得ましたので早速翌日お伺いすることに。
と言うことでカトーサイクルプラスさんにお邪魔した翌日、今回初めての訪問になるBonnevilleさんへ。滞在先から車で1時間弱。非常にわかりやすい場所にお店はありました。周囲はこちらの会社と同じような業種の建物が集積しているところ。私の実家がある横浜市港北区にも似たような場所がありまして何となく親近感が湧きます。到着すると代表の田島さんが出迎えて下さいました。田島さんはEROICA JAPAN中部・関西支部長としてご活躍されている方。ライドイベントや出展でよくご一緒させて頂いております。
お店の前には素敵な自転車が置いてありました。ご自身のものかと思いきや、販売品とのこと。よく考えたらご自分の自転車を店頭に置くことはあまりないかも知れないですね。
前日カトーサイクルプラスさんで購入した商品の加工をして頂き、その後来年早々にお願いする予定でしたフレームの塗装について打合せをいたしました。下地の色で塗装する色が変化すると説明を受け、実際にそのサンプルを拝見いたしましたが下地の色が表面に出るわけでもないのに表面の色の表情が全く変わるのは不思議なものですね。作業場には多くの依頼品がありましたがどれも素晴らしい出来栄え。多くのオーダーを依頼されるのも納得がいきます。依頼したものが生まれ変わって帰ってくるのが今から楽しみです。そう言えば、お店の裏側にある会社でミニの軽自動車化をやっているとのこと。大阪にあるお店でミニの軽自動車化をしているのは知っておりましたが、まさか名古屋でもやっているとは知りませんでした。
翌日。岐阜のバイクスクロサワさんへ。前日に購入したフレームについてお伺い。70年代のフレームなのでパーツ調達には苦労しそうだなと思ってはいましたが、シートポスト径が26.2だと判明。これは盲点でした。日本メーカーだとサカエなどから選べるのですが、イタリア製だとヌーボレコードしかヒットせず。前途多難な様相。それでもパーツがない訳ではないのでゆっくりと組むことに。そんな話やら何やらをしているうちに昼過ぎになってしまったので昼食をとるため、撤収。
いつも笑顔で迎えて下さるカトーサイクルプラスのおじさん、おばさん、急な訪問にも関わらず対応して下さった田島さん、楽しいお話しをして下さる黒澤さんご夫婦、ありがとうございました。