イベント参加記録【PEDALE CLASSICO 2025 桜ツイードライド in TSUCHIURA】
イベント参加記録【PEDALE CLASSICO 2025 桜ツイードライド in TSUCHIURA】

イベント参加記録【PEDALE CLASSICO 2025 桜ツイードライド in TSUCHIURA】

 4月5日(土)に茨城県土浦市で開催された「PEDALE CLASSICO 2025 桜ツイードライド in TSUCHIURA」に当店代表が参加しました。以下は当店代表による文章となります。


 今回はツイードライドと言うことでいつもと違う装いで土浦へ向かいます。移動は輪行だったのですがJR東日本が販売している企画乗車券「休日おでかけパス」を使ってお得に移動することが出来ました。この乗車券は関東のほとんどの路線と東京臨海高速鉄道及び東京モノレールの普通列車と快速列車を自由に乗降りでき、フリーエリア内の東北、上越、北陸新幹線及び在来線特急も特急券等を購入すれば乗車できると言う優れもの。今回は最寄駅から土浦駅までの片道乗車だけで元が取れました(笑)。

 上野駅から土浦駅までは自転車を分解せずそのまま載せられるサイクルトレインで移動出来るのですが、イベントの集合時間に間に合う列車にはサイクルトレインの設定がなかったため今回はサイクルトレインを体験することが出来ませんでした。なので最寄駅から普段どおりの輪行スタイルで電車に乗車します。

 多くの外国人が乗り込んできたりして普段の電車と雰囲気が違うなぁなどと思っているうちに土浦駅に到着。自転車を押して構内を移動します。毎回感動するのですが、土浦駅の駅ビルであるPLAYatreには床にブルーラインがあって自転車を引いて歩けます。これって本当に凄いことなんです。皆さんに是非とも体験して頂きたいですね。

 改札を出て土浦駅近くの亀城公園に集合。土浦市副市長さんに見送られながらのスタート。つくば霞ヶ浦りんりんロード沿いはもちろんのこと、地元の方が知る素晴らしい桜の名所を巡るフォトライドのはじまりです。

 ライド途中の道沿いや道路の近隣には多くの桜が植樹されていて「桜の街・土浦」を実感します。桜を愛でつつエイドでは美味しい食事やカフェメニューを頂き、お腹いっぱいになりながらのんびりとライドを楽しんできました。そしてゴール地点では何と土浦市長さんが迎えて下さいました。スタートは副市長、ゴールは市長と、自治体を挙げてのイベントに感動。ゴールしたあと、たくさんのお土産を頂いて帰ってきました。また、ベストドレッサー賞も頂きました。

 関係者の方々、ご一緒して下さった方々、地元の方々、大変お世話になりました、ありがとうございました!このあとは梨の花や藤の花、紫陽花を楽しめる場所がまだまだあるとのこと。ぜひたくさんの方に訪れてほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です